本ページにはプロモーションが含まれています

分担しない!家事育児に無関心で他人事な旦那と仲良く家事育児する方法

ママさんお疲れさまです!!毎日慣れない育児で大変ですよね!夜は赤ちゃんのペースで思うように寝られないし寝不足ですよね。

だからと言って家にいるから家事を疎かにすることも気が引けちゃうんですよね。

家事をしながら子育てってなんだか思ってたのとちょっと違うな…赤ちゃんは可愛いけど、苦しいし…辛い…

なのに旦那さんは仕事から帰るとスマホにテレビにゲーム、ゆっくり食事やお風呂…

ママ心の声

なんであなただけ自分のペースで生活してるの!?ちょっとは手伝ってよ!!わたしは家政婦でもベビーシッターでもないのよ!!!

ママ心の声

だけど、あなたがお仕事頑張ってくれてるのもよくよく分かってるし…疲れて帰ってきてるのに「家事も分担してやって欲しい」なんて言えない…

私も以前はこんな感じで毎日辛かったです。

我が家の旦那さんは『実家暮らし長男くん』だったので全部お義母さん任せで、家事は全く出来ないし、亭主関白のお義父さんの姿を見て育っていたので、家事育児はママさんの仕事って感覚は少なからずあったと思います。

そんな我が家の旦那さんですが、今では家事も育児も積極的に関わってくれるようになり、わたしにも少し余裕が出てきて、以前ほどイライラしなくなりました!

この方法を実践すれば、きっとあなたの旦那さんも少しずつレベルアップしてくれるはず!

レベル1の旦那

まず、レベル1の旦那さんは

  • 家事育児はママさんの仕事だと思っている。
  • ママさんは仕事も行かなくていいし、昼間家で寝れていいなって思ってる。
  • 育児って母乳やミルクあげてオムツ替えるだけでしょ?
  • 家事なんて茶碗洗うだけでしょ?とか洗濯物はスイッチ押せば洗濯機が洗ってくれるしって思ってる。
  • 俺料理なんてしたことないから出来ない。
  • というか俺仕事で疲れてるしさらに家事育児なんて無理。
  • 仕事で稼いできたお金は俺のお金。

こんな風に思ってます。本当です。

なのでこの状態の旦那さんにいくら「なんでわたしばっかり!!」とか「2人の子供なんだから家事育児分担してやってよ!!」って怒ったところで全く効果なし!

それどころか、「子供生まれて嫁変わった…いっつもイライラしてる」「俺ちゃんと仕事して稼いできてるのになんで怒られないといけないの⁉︎」と逆ギレされかねません…

なのでもう大前提として、旦那さんのことは小学4年生の長男くんだと思ってください!(笑)

家事も育児も分担しない!

よく「家事も育児も2人で協力してやっていくものなので『手伝う』という表現はおかしい‼︎」とも言われますし、それはまぁそうだとも思うのですが、『手伝う』が出来ないのに『分担』なんて出来るはずがないです(笑)

よくある協力の形として『家事育児の分担をしましょう。』というものがありますが、レベル1の旦那さんととなると話は別です。まずは手伝ってもらうことから始めましょう!

隙を見て都度お願いする!

ではどのように手伝ってもらうのか。

まずは旦那さんが出来そうなことをその都度頼んでみましょう。

自分が家事をする間に『ちょっと赤ちゃん抱っこしといてくれる?』でもいいですし、

お茶を沸かす時、火にかけたやかんの横にお茶パックを用意しておいて、『お湯が沸いたら火止めてこのお茶パック入れておいてくれない?』だけでもいいんです!

難しく考えず、めちゃくちゃ簡単な事からスタートでしてみましょう!

まずは旦那さんが家事育児に関わるきっかけを作ってあげること!

一緒にしてみる!

1つのことを一緒にするのも1つの手です。

わたしはよく『洗濯物干すの手伝ってくれない?』と頼みます(笑)

『洗濯物やっといて!』と頼むより何十倍もOKしてもらいやすいです(笑)

そして後半フェードアウトして他のことをする作戦です(笑)

二択にしてみる!

家事を頼む時に「これやっておいてね!」と言うと、押し付けられたと感じてしまう旦那さんもいるかもしれません。なので、旦那さんが選べるように二択にしてみるのもいいと思います。

「赤ちゃんの相手をするか、洗濯物干すかどっちかお願いしたいんだけど。」とか

「赤ちゃんをお風呂に入れるか、お風呂からあげて着替えさせるかどっちかお願いしたいんだけど。」なんかもいいと思います。

そして最初のうちは、『赤ちゃんの機嫌があまり良くないから寝かせておけない』など、多少大袈裟でもいいので、旦那さんに手伝って欲しい理由を伝えましょう!

赤ちゃんにアテレコする!

まだ小さくて喋ることのできない赤ちゃんにアテレコして、旦那さんに話しかけてみましょう!

『パパお帰り〜♡』

『パパ〜一緒に遊ぼーよー♡』

『パパ〜一緒にお風呂行こーよー♡』

『パパがいいの〜♡』

我が家の旦那さんはこれでほぼ毎日メロメロになります(笑)

たまに本気で疲れて帰って来た時はこの時の反応で分かるったりするので、その時は一旦、大人しく引き下がります!(笑)

お礼は少しオーバーに!

そしてこれが一番大切!!!

どんな簡単なことでも旦那さんが手伝ってくれた時には必ず感謝の言葉を伝えましょう!

『赤ちゃん抱っこしてくれてたおかげで家事がすごく捗ったよ〜!本当助かった!ありがとう!』

と言う感じで!大袈裟ぐらいが丁度いいです(笑)

そして『またよろしくね』とはあえて言いません!

『こんなことでも喜んでくれるんだ!これくらいなら次もしてあげられるかも!』と旦那さん本人に思わせることができればこっちのもんですからね♡笑

まとめ

この方法は今すぐにあなたの負担を半減してくれるものではないかもしれません。

しかし何もしなければ、いつまでも苦しくて辛い気持ちを抱えたまま家事育児を1人でしていくことになってしまいます。

ぜひ今日、どんな簡単なことでもいいので何か一つ旦那さんにお願いしてみてください!

少しずつ、旦那さんにも家事育児に関わってもらって、ママさんの肉体的、精神的なストレスを減らしていきましょう!

どんな些細なことでも『やってもらって当たり前』と思わず、常にお互いに感謝を忘れずに仲良く家事育児が出来るようになるといいですね!

赤ちゃんとの毎日を、笑顔で過ごせますように(o^^o)♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て
スポンサーリンク
なきむしままをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました